
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
イベント・蘇りし夢魘
今回はイベント【蘇りし夢魘】を紹介します。
といっても公式のお知らせの転載です。
開催概要
※期間中、新ステージ「蘇りし夢魘」が開放されます。
このステージはLv.40以上が開放条件となります。
※夜の物語ステージ(6-1~8-9、12-1~15-8)のいずれか(挑戦/生存問わず)をクリアすると、確率で悪夢に遭遇します。
悪夢に遭遇すると、「夢魘クエスト」が発生します。
1人が1日に遭遇できる悪夢は2体までです。参加可能回数に上限はありません。
※遭遇回数は毎日0時にリセットされます。
※自分または戦友が発生させた「夢魘クエスト」のリストは「蘇りし夢魘」ステージ→「悪夢」にて確認できます。
※一つの「夢魘クエスト」を選択すると、ステージ中央に反映し、攻略できます。
既に攻略途中の「夢魘クエスト」がある場合、他の「夢魘クエスト」を選択できません。
攻略が完了していても結果画面を表示していない場合、新たな悪夢には遭遇できません。
※「夢魘クエスト」毎に制限時間があります。詳細な残り時間はクエスト入場画面にて確認できます。制限時間内にアニラを倒せなかった場合、当「夢魘クエスト」が終了し、討伐は不成功となります。
※クエストの途中で撤退してもAPが消費されます。その時点のドロップや貢献は獲得できます。
※各「夢魘クエスト」の紹介にはクエストコードがあります。
「蘇りし夢魘」ステージ→「悪夢」の右上の枠にコードを入力することで、戦友以外が発生させた「夢魘クエスト」に参加することができます。ゲーム内チャットやSNSでコードを共有すると助けが来てくれるかも?
※「夢魘クエスト」は難易度によって、最大参加人数が異なります。
※既に攻略中の「夢魘クエスト」がある場合、コード入力欄は表示されません。
※参加者を募集し、みんなの力を合わせて極凶のアニラを倒しましょう!
攻略のヒント
※ハムスター?に乗った敵は仲間を復活させることができます。ヤツらが現れたら速やかにまとめて殲滅しましょう!
※ボスアニラからドロップする黒水晶は攻撃力アップの効果がありますが、その対価として回復能力を減衰します。
※極少数の報告によると、ボスアニラは恐ろしいネズミを飼っています。ケージから放たれたネズミに噛まれると…凄い流血ダメージを受けるらしい!油断しないで!
※アニラにダメージを与えていくと、同一属性の攻撃を軽減・ブロックしてきます。様々な属性の装備を使うのが攻略のカギになるかも…?
イベント報酬
※「夢魘クエスト」クリア時、強化素材やアニラの結晶、装備が確率でドロップします。ドロップ品についての詳細はステージ内の各クエスト紹介にて確認できます。
※制限時間内にアニラの討伐に成功した場合、参戦者各自の貢献によって、夢魘の遺物とボーナスドロップ品を獲得できます。討伐失敗の場合、少量の夢魘の遺物だけを得られます。
※発見者とMVP、QMVPはEXドロップ品を獲得することができます。
※夢魘の遺物を使って、ステージ内の「交換」にてイベント限定装備を引換できます。
イベント実績
9/15(木)12:00以降、イベント「蘇りし夢魘」関連の実績が追加されます。
「任務」ボタン→「実績」にてご確認ください。
頼れるコンビ
期間:9/15(木)12:00~10/14(金)12:00
※期間中、戦友を助っ人として選択すると戦友キャラを操作できる時間は23秒になります。
クラトスの復讐・進化永久開放
時間:9/16(金)12:00~
※「クラトスの復讐」(No.1246)への進化が永久開放されます。
※上記ステータスは★7Lv.MAX(スキルLv0)時のものとなります。
※詳しい装備情報はゲーム内の装備図鑑にて確認できます。
※ユニーク装備となっておりますが、★7「クラトスの復讐」と★5もしくは★6「クラトスの残虐」は同時に装備することができます。
※同時に装備した場合、スキル1の一部は効果が高い方が適用されます。
進化に必要な素材は以下になります。
★6のクラトスの残虐+進化素材5種=★7のクラトスの復讐
※「装備」→「装備進化」にて操作可能です。
まとめ?
中国語「夢魘」は日本語で「悪夢」という意味になるとGoogle先生がおっしゃっています。
今回のイベントの日本語名は「蘇りし悪夢」ということになりますね。
字面からすると「夢魔」と訳してしまいそうになりますが違うみたいです。
ちなみに「魘」は「エン」が音読み。
「うな(される)」「おそ(われる)」が訓読みだそうです。