
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
イベント『灼熱の軌跡』
今回はイベント『灼熱の軌跡』を攻略。
とりあえずEX以外は全部クリアしました。ということで傾向と対策です。
このクエストでは、ステージをクリア時に新装備★5「夢幻の火花」が確率でドロップします。
イベント詳細情報はこちら。
無課金で行く 崩壊学園 イベント『灼熱の軌跡』
ステージ概要
前半6ステージ、後半6ステージ、EX4ステージの計16ステージ構成。
AP消耗は一律10です。
いつも通り雑魚を蹴散らしながらボスを倒す形式。
新ステージだけあってか新ギミックが結構多いです。
ステージ特徴
いくつかの新ギミックがあるので紹介。
※特徴それぞれの名前は勝手につけてます。正式名称は知らん。
延焼
ステージ内を炎が伸びてきます。
これだけであれば、ボスステージなどでもよくある演出です。
しかし、この『延焼』は従来の地火ダメージとは扱いが違うようです。
何が違うかというと、『地火ダメージ無効』では無効化できません。
無効装備で「わーい、へっちゃらだーい」とか思っているとダメージを食らうのでご注意を。
火薬樽
火薬なんてどこにも書いてないのになんで火薬かって?
破壊すると爆発するからね、火薬かガソリンでも入ってるんでしょきっと。
耐久力はそれほど高くはないのですが1回の攻撃につき『1点』しかダメージを与えられません。
爆発後に樽のあった場所に炎がしばらく発生します。
この炎が曲者で、触れるとダメージを受けます。
ダメージだけならまあ普通なんですが、この炎は攻撃を通しません。
自動ライフルでしか試していませんが、自分と炎を挟んだ向こう側にいる対象に発砲しても弾が抜けずに炎の中に消えるだけでした。
ちなみに炎ダメージは『地火ダメージ無効』が無効です。
燃える瓦礫
接触するとダメージを貰います。
やっぱり『地火ダメージ無効』が無効です。
破壊が可能ですが樽同様で1回の攻撃につき『1点』しかダメージを与えられません。
破壊後は爆発等もなく消え去ります。
火薬樽と燃える瓦礫は、ボスを追いかける際に結構邪魔なのでなかなかに迷惑なオブジェクトですね。
ボス『エヴィア』攻略
ジプシーの放火魔『エヴィア』さん。
トリッキーな動きが売りなボスですが、最近の新ボスの中ではわりと弱いんじゃないかという印象。
攻撃方法
エヴィアの攻撃は全て『地火ダメージ無効』が無効のようです。
前後半ステージでの攻撃は大したことないんですが、EXステージの攻撃はかなり痛烈です。
- 巨大マッチ投擲
- 火炎ブレス
- ローストターキー
- 炎の竜巻
巨大マッチ投擲
プレイヤーのいる地点に巨大マッチをぽいぽいと4,5回ほど投げてきます。
投擲速度も遅いので避けるのは容易です。
んがしかし、着弾点にしばらく燃える炎が生まれます。
接触すると当然ダメージ。
火炎ブレス
お前はダルシムか。という攻撃。
ローストターキー
ローストした七面鳥を落とします。
「回復アイテムか?ラッキー」とか思ってとるとスリップダメージで痛い目に遭います。
拾い食いは控えましょう。
炎の竜巻
エヴィアが踊った後に、シャンシャンシャンというベルの音とともに炎の竜巻が現れます。
避けるのは容易なので、脅威ではないです。
行動パターン
戦闘モードと逃走モードがあるようです。
戦闘モードはいつも通り殴る蹴るをすればいいのですが、逃走モードでは通常攻撃が効かないようです。
エヴィアの体力のしたにあるバリアのゲージっぽいのが影響してるかもしれませんが、違うかもしれません。よくわかりません(笑)。
毒ダメージは入るっぽいので攻撃を続けてもいいのですが、追いかけ続ければ結局最後に戦闘モードになるので無駄弾の消費は避けた方がいいかも?
ちなみにエヴィアは逃走中に『巨大マッチ投擲』を行ってきます。
うまいこと避けましょう。
参考:攻略に使用した装備
私は以下の「自動ライフル」「自動ライフル」「回復アイテム」という構成で行きました。
1.「チェンバリルの毒銃」
2.「バーバリアンPT7」
3.「ミホヨコーラ」
服.「超高校級の軽音楽部」
戦友.『アイテム取得範囲拡大』または『地火ダメージ無効』
「チェンバリルの毒銃」は自分が持っている殲滅力のもっとも高い物を装備。
「バーバリアンPT7」は最近流行の「物理ダメージ無効」対策。
「ミホヨコーラ」は回復用。
「超高校級の軽音楽部」は、一張羅なのでいつもこれ。
「チェンバリルの毒銃」はいつも通り頼りになりましたが、「バーバリアンPT7」は不要でした。
「元素・物理ダメージ無効」系のスキルを持つ敵は登場しませんでした。
イベント『灼熱の軌跡』感想
ボスのエヴィアが画面外に逃れることが多くて、ストレスがたまる感じですね。
トリッキーにあっちこっち動くのはいいんですが、画面の中でやれと。
面倒になって途中までしか攻略してませんが、EXはボスの体力がかなり多いです。
火力に自信がない人は弾切れ対策をして挑むことをお勧めします。
前後半とEX1までクリアしたけど、「夢幻の火花」が落ちなかったなぁ。