
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
イベント・迷子の修道女
今回はイベント【迷子の修道女】の後篇6ステージを紹介します。
イベント期間:7/22(金)12:00~8/1(月)12:00
イベント開放条件:レベル40以上
前篇全6ステージ:AP消耗15 推奨レベル:不明
迷子の修道女 クエスト内容
このイベントでは、迷子の修道女ことテレサを護衛しながらゴールを目指して進みます。
少ない損害でクリアして「最高お姉様指数」と「十字架」をゲットします。
細かいクリア得点なんかは「無課金で行く 崩壊学園 イベント[迷子の修道女] お知らせ」にて上げています。
ステージ⑦ 階段
WARNINGが表示されますが、ボスはいません。
水妖精、炎妖精がウザい。
水妖精と炎妖精の攻撃にテレサが晒され続けるとごりごり体力削られるので注意。
ステージ⑧ 蝋燭の灯り
ボスが複数登場。
1体目は「禁忌破滅者の渚」。
「短距離走娘」のボスタイプ。
体力が減ると雑魚を召喚する。
近接攻撃が痛いので接近しすぎないように。
放っておくと分裂するのでさっさと倒そう。
3体目は「禁忌破滅者の久」。
「侍娘・改」のボスタイプ。
斬撃が痛い。射線に入らないように心がけよう。
4体目は「禁忌破滅者の響」。
「弓道娘」のボスタイプ。
体力が減ると雑魚を召喚する。
5体目は「禁忌破滅者の咲」。
「単車爆弾娘」のボスタイプ。
移動速度が遅く攻撃回数も少ない。楽な相手。
6体目は「禁忌破滅者の蛍」。
「火矢娘」のボスタイプ。
火矢の炎上攻撃が厄介なのはいつも通り。
体力が減ると雑魚を召喚する。
ステージ⑨ 巨像
ボスはいません。
WARNINGで雑魚ラッシュがあるだけ、楽。
ステージ⑩ 演台
水妖精、妖怪盾娘・改が大量に湧く。
ボスは「禁忌破滅者の希」。
「機動娘・改」のボスタイプ
1度の攻撃で放たれる二つの弾に当たると大ダメージ。
敵の攻撃を避けながら戦おう。
ステージ⑪ 器物
ボスはいません。
WARNINGで雑魚ラッシュがあるだけ、巨像と違って雑魚が硬い。
ステージ⑫ 祭壇
複数の中ボスとラスボス登場。
雑魚は体力が少なめで倒しやすいが、テレサの体力も低いのか油断するとあっというまに危険水域になる。
新装備「教皇の代理人」がドロップするのはこの最終ステージのみ。
1体目は「禁忌破滅者の希」。
「機動娘・改」のボスタイプ
火力そこそこで体力少な目。
2体目体目は「禁忌破滅者の久」。
「侍娘・改」のボスタイプ。
斬撃が痛い。いつも通り射線に入らないように心がけよう。
3体目は「禁忌破滅者の空」。
「機甲召喚娘・改」のボスタイプ。
特徴は体力が多く、毒霧をまとっている程度。
基本攻撃力が高く、周囲の雑魚敵が大量なので速攻で潰したい。
4体目は「禁忌破滅者の晴」。
「妖怪盾娘・改」のボスタイプ。
移動力高め。
雑魚として複数登場されたほうが厄介。わりと楽。
5体目は「自爆娘」のボスタイプ。
自爆ダメージが大ダメージで、足がかなり速い。
※スクリーンショットを撮る前に爆死したので画像、名前がありません。ご了承ください。
6体目はラスボス。
一応ネタバレ自粛。
強力な近接と、自己治癒、上空からの遠距離攻撃&障害物化と多彩な攻撃をしかけてくる。
ダメージが通る状態だとザクザク体力を削れる。
雑魚をさっさと叩いてタイマンにすると少しは楽に戦えるかも?
迷子の修道女 前篇プレイ感想と攻略のポイント
後篇全6ステージをとりあえずクリア。
プレイ感想
一通りクリアしましたが二度とやりたくない(笑)。
崩壊海賊少女に引き続き難しくてストレスが多いですねぇ。
順位が気にならない人は、前篇を繰り返して「教皇の代理人」や「聖フレイヤ学園学生証」を手に入れた方がいいかもしれないですね。
攻略のポイント?(追記あり)
高ランクを目指さずクリアだけを目指すのであれば、自由に走り回って戦うことを勧めます。
私はクリアだけ目指してやりました。
高ランクを目指すのであれば、装備の充実が前提になるんじゃないでしょうか?
後半は「妖怪盾娘・改」「水妖精」「炎妖精」が画面外から仕掛けてくるので、高火力な遠距離装備が必須になると思います。
ラスボスは背後に回り込むように動いて近接攻撃を回避しましょう。
–以下、追記–
ボスの十字架振り回し攻撃は、正面の広範囲に対して当たり判定があるようです。当たると相当イタイ。
–以上、追記–
地面に十字架のオブジェを設置したりしますが、これはちょっと対処法がよくわかりません。
–以下、追記–
地面に十字架を設置した状態だと、ボスは前面への突進攻撃を行うようになります。当たると結構イタイ。
設置された十字架は、1回の攻撃でダメージを1点しか与えられません。
十字架が設置されている間、敵へのダメージが下がるので十字架を優先して削りましょう。
–以上、追記–
たまに回復を始めるのでその時は全力で攻撃を仕掛けましょう。
–以下、追記–
ボスは体力が一定量まで減ると、自己治癒を開始します。
この状態は無防備なので、一気に体力を削ってやりましょう。
–以上、追記–
攻略で使用した装備
私は以下の「回復」「近接」「遠距離」といういつも使っている組み合わせで行きました。
1.「HECO治療スプレー」
2.「チェンバリルの棘」
3.「黒ヒゲ船首砲」
基本は攻撃速度・火力・リーチに優れる「チェンバリルの棘」をメインウェポンに使用。
「黒ヒゲ船首砲」は遠距離から攻撃してくる敵に対して使用。