
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
在留外国人の推移と外国人犯罪の推移どう思ってます?
アメリカのトランプ大統領による『特定7か国への入国規制』という世界的な話題をきっかけに、日本での外国人の人口や犯罪件数が気になりました。
漠然とした想像としては、在留外国人は増加の一途にあり、犯罪率も増加しているという想像。
ニュースやらネットやらを眺めていると外国人犯罪をしばしば目にする昨今ですからね。
とはいえ、何のソースもなしにそんな話をしていればやれ「レイシストだ」なんだと言われるので調べてみました。
さてその結果やいかに。
明日会社で話題にできますかね?やっぱりこの話題は危ないかな?
在留外国人の推移
図では「在留外国人の総数」と、話題になりがちな「中国」、「朝鮮半島」からの在留外国人の情報を載せています。
「在留外国人の総数」は大方の予想通り増加の一途にあります。
今年2017年はまだ始まったばかりなので情報がありませんが、昨年の情報だと「2,307,388人」と過去最多。
一方、気になる「中国」、「朝鮮半島」ですが意外な結果。
「中国」に関しては増加にはありますが、2010年から2013年にかけて減少傾向にあり、2014年以降に増加しています。
昨年の「中国」出身者の人数は「677,571人」。
増加傾向にあるのは事実ですが、過去最多というほどの人数ではないのが実情。
意外ですね。
さらに意外なのは「朝鮮半島」からの在留外国人。
減少傾向にあります。
昨年「朝鮮半島」出身者の人数は「490,190人」。
爆発的に日本に帰化しているかというとそうでもない様子。
年間の日本国籍取得者は1,000~1,200人なので、帰化人が大量に増加したわけでもない。
平成23年:1,207人
平成24年:1,137人
平成25年:1,030人
平成26年:1,131人
平成27年:1,089人
とにかく統計上は減少傾向にあります。
外国人の犯罪件数
ちなみにこの統計は「刑法犯の検挙件数」です。
逮捕者の人数ではなく、検挙された件数なのでご注意ください。
けいほう‐はん〔ケイハフ‐〕【刑法犯】
刑法、および暴力行為等処罰法・爆発物取締罰則・組織犯罪処罰法などの法律に規定される、殺人・強盗・放火・強姦・暴行・傷害・窃盗・詐欺などの犯罪。
こちらも意外な結果。
うなぎ上りだと想像していました。
外国人もお行儀が良くなっているんでしょうか?
ニュースやネットの情報に踊らされなのでしょうか?
昨年の総件数は「16,017件」、来日外国人による件数は「9,417件」、その他の外国人による件数は「6,600件」でした。
これを多いと考えるか少ないと考えるかはそれぞれかと思います。
まとめと感想
まとめ
・在留外国人は増加の一途にあり、外国人犯罪は減少傾向にある。
統計情報からはそう読み取れます。
その情報をどう受け取り考えるかは見た人次第。
個人的には、色々思うところがありますけどねぇ。
数字で出てると後は妄想にしかならないですからねぇ。ううむ。
これを見た人はどう感じるのか興味がありますね。
そうそう、最後にこの統計は言うまでもありませんが「正規に登録した外国人の人数」であり、「検挙できた刑法犯の件数」です。