
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
第24回参議院議員通常選挙
第24回参議院議員通常選挙の候補者の肩書や政策などを紹介します。
投票する候補の参考になればと思います。
最北の北海道から順に南へ紹介していく予定です。
ということでまずは北海道の候補者紹介です。
議席数 :3
候補者数:10
公示 :2016年6月22日(水)
投票日 :2016年7月10日(日)
参議院選挙候補者 北海道
※候補者は50音順に並んでいます
※ブログなどを利用されておらず情報が少ない候補者に関しては、情報を入手次第追記していく予定です。
飯田 佳宏
氏名 :飯田 佳宏(いいだ よしひろ)
党派 :無所属・新人
肩書 :マーケティングアドバイザー、ベンチャー投資家など
生年月日:1973年3月22日(43歳) 北海道天塩町生まれ
学歴 :北海学園大学経済学部二部経営学科卒業
家族 :-
政策など:
衆院議員秘書をはじめとして様々な職種を経験されているようです。
オフィシャルサイトなどを見てみると、北海道の農業や経済に関しての発信が多く、そちらに強い候補者のようです。
柿木 克弘
氏名 :柿木 克弘(かきき かつひろ)
党派 :自民党・新人
肩書 :北海道議会議員 5期目
生年月日:1968年1月26日(48歳) 北海道美唄市進徳町生まれ
学歴 :札幌大学経営学部経営学科卒
家族 :妻、長女(大学1年)、長男(小学6年)
政策など:
自民党道連で青年局長、政調会長、幹事長の要職を歴任されています。
また、道議会でも建設委員長、道州制・地方分権改革等特別委員長を歴任されており、経験と実力を持った人物のようです。
北海道議会議員を5期続けておられるだけあって、実績も多い人物です。
佐藤 和夫
氏名 :佐藤 和夫(さとう かずお)
党派 :日本の心を大切にする党
肩書 :チャンネル「AJER」キャスター
生年月日:(69歳)
学歴 :-
家族 :-
政策など:
下記動画より、元自衛官であることを公言されています。
国防に携わってこられた方らしく現在の日本を取り巻く外国勢力から国を守ることについての発信を多くされていました。
中国による尖閣諸島などの侵略のみならず、日本の土地や水資源の買い占めについて強く憂慮されています。
また、慰安婦問題に関しても国際的に日本が「悪」とされる現状を憂いておられその状況を打開するために立候補されたそうです。
保守系の立候補者です。
佐藤和夫氏が参議院選挙(北海道地方区)出馬の決意表明!日本のこころを大切にする党
ブログ等をお持ちではないようでしたので詳細な人物情報が不足しており、動画内容から記載しています。
徳永 エリ
氏名 :徳永 エリ(とくなが えり)
党派 :民進党・現職
肩書 :参議院議員 1期目
生年月日:1962年1月1日(54歳) 北海道札幌市生まれ
学歴 :法政大学法学部法律学科(通信教育課程)中退
家族 :母親、長男
政策など:
テレビ番組のリポーターから会社経営などを経て参議院議員に転向された人物です。
党ネクスト農林水産副大臣、民主党北海道総支部連合会代表代行など民主、民進党で要職に就かれています。
方針は「平和主義」「TPP反対」「原発反対」と民主、民進党で要職に就かれているだけあって党是に沿った政治主張をされています。
中村 治
氏名 :中村 治(なかむら おさむ)
党派 :支持政党なし
肩書 :会社員
生年月日:(63歳)
学歴 :-
家族 :-
政策など:
「選挙に関心を持ってもらい、投票率を上げたい」という理由で立候補された人物。
ブログ等をお持ちではないようでしたので詳細な人物情報が不足しています。
長谷川 岳
氏名 :長谷川 岳(はせがわ がく)
党派 :自民党・現職
肩書 :参議院議員 1期目
生年月日:1971年2月16日(45歳) 愛知県春日井市生まれ
学歴 :北海道大学経済学部経営学科卒業
家族 :妻・長女・長男
政策など:
25回も開催しながらいまだに物議を醸しだす「YOSAKOIソーラン祭り」の創始者。
第2次改造・第3次安倍内閣で総務大臣政務官、自民党水産部会長などを歴任。
政策は「憲法改正:反対」「選択的夫婦別姓制度導入:賛成」と、自民党本流とは若干毛色が違う印象です。
鉢呂 吉雄
氏名 :鉢呂 吉雄(はちろ よしお)
党派 :民進党・新人
肩書 :衆議院議員 7期、元経済産業大臣
生年月日:1948年1月(68歳) 北海道樺戸郡新十津川町生まれ
学歴 :北海道大学農学部卒業
家族 :妻・息子二人
政策など:
TPPに反対し北海道をはじめとした農業の保護を政治主張と農業関係に影響力の大きい人物です。
2014年に衆議院選挙で敗退してから事実上の引退状態でしたが北海道の参議院議席枠が選挙法改正で2議席から3議席になったことで、立候補となりました。
経済産業大臣や衆議院厚生労働委員長など要職を歴任し、経験豊富。
経済産業大臣辞任時の不適切発言問題に関しては、Wikiを読んだ限りだと濡れ衣くさいですね。
というか与野党問わず不適切発言は大概問題とするに値しないだらない内容が多いので、それを取り上げるマスコミとそれに乗せられる日本人に問題がありますね。
民進党らしく安保法制には反対の立場をブログにて取り上げています。
水越 寛陽
氏名 :水越 寛陽(みずこし かんよう)
党派 :無所属・新人
肩書 :
生年月日:(36歳)
学歴 :
家族 :
政策など:
ブログ等をお持ちではないようでしたので詳細な人物情報が不足しています。
森 英士
氏名 :森 英士(もり つねと)
党派 :日本共産党・新人
肩書 :国政相談室長
生年月日:1978年1月(38歳) 北海道札幌市白石区生まれ
学歴 :北海道東海大学国際文化学部卒業
家族 :妻・息子
政策など:
子育てに関する発信とTPP反対を強く主張しています。
日本特有の長時間労働に関しても是正する必要を主張しています。
森山 佳則
氏名 :森山 佳則(もりやま よしのり)
党派 :幸福実現党・新人
肩書 :幸福実現党北海道本部副代表
生年月日:1966年12月17日(49歳) 東京都生まれ
学歴 :中央大学法学部卒業
家族 :-
政策など:
電力確保のために原発再稼働を容認されています。
増税反対や国防に力を入れることも政治主張されています。
雇用機会の拡大を目指し北海道の生活を豊かにすることを政策にしているようです。