
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
新旧Mod紹介 はじめに
2011年にSKYRIM(スカイリム)が発売されてから早5年が経過して、MODも随分熟成してそろそろ新作も減ってきたように思います。
ということで今まで出てきた素晴らしいMODを再度発掘し紹介していこうかと思います。
ついでに気に入った新作MODがあれば随時紹介もしていきますよ。
リマスター版の発売も決まったことですしSKYRIMはまだまだ遊べますね!
Death Robes Retouched
重装/軽装:Death Robes
作者:ReGenBot Nest氏(modの原作者不明)
新旧MOD紹介の今回は軽装&重装防具MOD「Death Robes Retouched」です。
MMORPG『マビノギ英雄伝』に登場する防具を追加します。
マビノギ英雄伝では「ライトデスブリーズセット」として登場している防具セットです。
mod内訳
頭装備、胴装備、腕装備、脚装備 計8種
※重装、軽装で同じ装備があります
外観
言うなればファンタジー風パンク忍者とでも言えば良いんでしょうか。
この防具modも「ReGenBot Nest氏」の他の作品同様に金属部分が光沢を放つようにリテクスチャされています。
後頭部描かれている髑髏の模様やデスという名前からして『死神』がモチーフなんでしょうね。
元はCBBE体型のmodですがテクスチャの破綻がしやすい胸元や首回りと言ったウィークポイントが隠されているので、CBBE体型以外でも問題なく利用できます。
マビノギ英雄伝に登場する衣装はどれもトゲトゲしい装飾が多いですね。
見てるだけでも痛そう。
というか棘付きのメリケンサックは痛そう。
クラフト
ドラゴンカテゴリ(軽装)/デイドラカテゴリ(重装)
頭装備:革ひも×2
胴装備:革ひも×3
腕装備:革ひも×2
脚装備:革ひも×2
※重装、軽装ともに使用素材は同じ
鍛錬
全装備:革ひも×1
性能
防具性能は軽装版がドラゴンスケール鎧よりわずかに防御力が低い程度。
重装版はデイドラ鎧よりわずかに防御力が低い程度。
どちらも「革ひも」だけで作成可能である点を考えると超高性能な防具です。
重量に至ってはすべてのパーツが「1」に設定されているので、総合的に見ると圧倒的な高性能ですね。
防具の性能は以前紹介した『Butterfly Robes CBBE Retouched』と同じなのでそのまま流用しています。
ダウンロード
作者様サイト
※ダウンロードは自己責任でお願いいたします。