
スポンサーリンク
こんばんは。今日も楽しく飲んでますか?常連客のおっさんです。
ストーリー「7、好奇心が猫を殺す」
レベルも60を超えたのでストーリーの「7、好奇心が猫を殺す」に挑戦しました。
研究機関だかなんだかの施設のようです。
ストーリーは面倒だから読んでません(笑)
マップは画像のような薄暗いいかにも研究施設といった画面です。
特徴は画像の右端にある暗い部分です。
マップとユーザーの間にある「柱」かなにかなんでしょうか?
この「柱」の部分に侵入すると敵も味方も視認が困難になります。
敵やアイテムがここにいて気づかなかったりすので要注意なマップです。
攻略上注意が必要な敵
攻略の障害になる面倒な雑魚敵がいたので紹介します。
巨大盾娘
頑丈な盾をもったゾンビです。
この盾のおかげで銃弾がかなり吸われてしまいます。
また、しばしば集団で現れるので囲まれると盾娘の壁の外にいる遠距離系の敵を攻撃できずにこちらの被害が増えたりします。
火力がない人は対策を立てる必要があるでしょう。
火矢娘
ストーリー6でも既に登場していますが、引き続き注意が必要な敵です。
放ってくる火矢は極めて的確で、着弾点が数秒に渡ってスリップダメージが発生するので湧いたら優先して倒しましょう。
気が付くと周りが火の海で大打撃を受けていたなんてことがよくあります。
ストーリ7のボス
ストーリー7では顔見せ程度の登場なのであまり強い印象がないボスでした。
攻撃パターンは「地面にダメージ源を発生させる」「黒い火の玉を投げてくる」「雑魚的を複数召喚する」の3パターンです。
地面に発生するダメージ源が結構痛いので自分の足元に注意をしながら戦いましょう。
体力が結構ある印象でしたので、火力と装弾数を意識する必要がありますね。
毎度のことですがボスは強力な「助っ人」に任せるわって言う人はごり押しでいっちゃいましょう。
ストーリー7のレアアイテム
画像のレアアイテム3つがストーリー7ではドロップするようです。
私は一つもドロップしませんでした、ぐぬぬ。
■試作V型トマホーク:近接武器:7-2でドロップ
■予備弾倉:勲章:7-5でドロップ
■逃げ足:勲章:7-9でドロップ
攻略する上で役に立った武器
「山本夜影刀」がかなり役に立ちました。
所持している装備が殲滅力に乏しいので、「巨大盾娘」を倒すのに弾数を浪費してしまいます。
射撃武器だけでは、運が悪く全装備弾切れを起こしてしまったことがあったので予備として「山本夜影刀」を投入。
結果としてはメインウェポンとして活躍しました。
武器スキルの「引裂く」が発動すると、「巨大盾娘」の盾が残っていても直接本体にスリップダメージを与えてくれるので放置してたら勝手に倒れていたりと期待以上の成果を上げてくれました。
基本攻撃力が低いのでストーリーボス戦では補助武器としてしか使えないですが、その他の場面では良い感じに働いてくれますよ。